年金の繰上げ繰下げ

日本の年金制度では、老齢年金の受給開始時期を早める「繰上げ受給」と遅らせる「繰下げ受給」の選択肢があります。以下にそれぞれの特徴を説明します。

繰上げ受給

特徴

  • 受給開始時期: 60歳から65歳までの間に選択可能です。
  • 減額率: 受給開始を1カ月早めるごとに年金額が0.4%減額されます。例えば、60歳で受給を開始すると、年金額は最大24%減額されます
  • 減額の固定: 一度繰上げ受給を選択すると、その減額率は生涯変わりません
  • 制約: 繰上げ受給を選択すると、65歳までは遺族年金や障害年金を併給できません。また、寡婦年金の受給資格も失われます

注意点

  • 繰上げ受給の請求後は取消しや修正ができません
  • 国民年金に任意加入できず、保険料免除や納付猶予を受けた期間の追納もできなくなります

繰下げ受給

特徴

  • 受給開始時期: 66歳から75歳までの間に選択可能です。
  • 増額率: 受給開始を1カ月遅らせるごとに年金額が0.7%増額されます。例えば、75歳で受給を開始すると、年金額は最大84%増額されます
  • 増額の固定: 一度繰下げ受給を選択すると、その増額率は生涯変わりません

注意点

  • 繰下げ受給の手続き後は取消しや修正ができません
  • 2023年4月以降、70歳以上80歳未満の間に繰下げ受給を選択しないで老齢年金を請求する場合、5年前に繰下げ申出があったものとして受給できます

結論

繰上げ受給は早く年金を受け取りたい人に向いており、その代わりに年金額が減額されます。一方、繰下げ受給は年金額を増やしたい人に向いており、受給開始を遅らせることで年金額が増額されます。どちらを選択するかは、個々の生活設計や健康状態、経済状況に応じて慎重に判断する必要があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました